筋トレ 【もう迷わない】フレックスベル32kgか36kgか…重量の決め方 フレックスベルの購入で、32kgモデルと36kgモデル、どちらにしようか迷っていませんか?ネットではこんなアドバイスをよく見かけます...。「迷ったら36kg一択!」「ダイエット目的なら32kg、本格的に鍛えたいなら36kg」…正直、これで... 2025.07.30 筋トレ
筋トレ 【家トレ挫折率85%】フレックスベルは高いが最強の解決策である理由 フレックスベル、高いですよね~36kgモデルなら8万円以上...。「これ、ほぼ1年分のジム代じゃん...」僕もかなり躊躇しました。「もし、8万円も出して続かなかったら…?」その不安、すごくわかります。でも、そんなあなたに伝えたい!フレックス... 2025.07.27 筋トレ
読書 【実例有】断捨離ノートの書き方|「手放せない」が消えるノート活用術 モノを手に取っても、なかなか手放せない......。そんなときに効果的なのが、すべてのモノをノートに書き出す断捨離です。 私も2周目の断捨離でこの方法を実践。すると、必要なモノと大切なモノだけが残り、すっきりとした暮らしに近づくことができ... 2025.07.23 読書
読書 断捨離が進まない人へ。私の目標を紹介「自分を幸せにしてくれるモノを残す」 断捨離が進まない……。モノは減ったはずなのに、なぜか満足できない……。そんな“もやもや”の原因は、断捨離の「目標」があやふやだからかもしれません。私自身、たくさんのモノを手放したあと、「これで良かったのかな?」と、なんとなく満たされない感覚... 2025.07.22 読書
読書 断捨離の敵「いつか使う」|物を捨てる前に言い訳を捨てるのがコツ 「いつか使うかも…」と思って取っておいたモノ。「まだ使えるし、もったいない」としまい込んだままのモノ。あなたの家にも、ありませんか?頭では「減らしたい」と思っているのに、手が動かない——私も、まさにそうでした。そんな私が大量のモノを手放せた... 2025.07.16 読書
読書 稲盛和夫「生き方」感想|最初刺さらなかったけど、覚悟が決まった話 「京セラ」「KDDI」創業者、稲森和夫さんの著書「生き方」を読んだ「世のため人のため、人として正ししく、まっすぐに生きろ――」そういう人生観を語った本だが…いや~…1周目はマジで刺さらなかった...。稲森さん、考え方のレベル高すぎでしょ…。... 2025.06.15 読書
読書 「運転者」感想|不機嫌になるってカッコ悪いから、自分の機嫌は自分で取る 正直、私は結婚式のような「大金が飛んでいく行事」が、あまり好きじゃない...。ゴメンナサイ...。興味がないのに、100万円単位でお金が出ていく。見積もりを見るたびに、イライラしていた。(カッコワルイけど、正直な気持ち)1年前まで学生だっ... 2025.06.12 読書
読書 ドーパミン復活禁欲法【禁欲レビュー】オナ禁はまず知識をつけろ!! あなたにとって、「最高だった!」と思える休日は?最近の私は、「最高だった」と思える休日が少ない金曜日23時まで残業。「ご褒美」と称して自慰行為。そのまま3:00までYoutube。土曜日昼すぎに起きて、ショート動画をダラダラと眺める。夜は自... 2025.06.05 読書
読書 実践×レビュー|脱だらだら!1日3分やめるノートで悪習慣を断つ! 筋トレ・勉強・ダイエット・趣味やりたいことはたくさんあるはずなのに...ゲーム・動画・SNS・お酒・暴飲暴食やめたくてもやめられない習慣ってありますよね~... 私はYoutubeがやめられず(特にShort動画)今年のGWは毎日10時間以... 2025.05.18 読書
読書 「苦痛を愛する」が依存から脱却するコツ!ドーパミン中毒を読んで 『やめたいのにやめられない!』こんな悩みないでしょうか?仕事が終わり、家に帰ったらスマホを見てダラダラしちゃう休日はついついスマホを触りすぎちゃうジャンクフード、酒の暴飲暴食など...ちなみに、私の悩みは「スマホでYoutubeを見すぎてし... 2025.05.08 読書